沖縄にウーバーイーツがやってきた!気になる配達料やチップ制度とは?
8月26日に沖縄県那覇市と浦添市でウーバーイーツの配達が始まりました!
ホント、沖縄って美味しい居酒屋とかランチのお店だとかすっごいいっぱいあるのに
配達してくれるところがめちゃくちゃ少ないんですよね
◆どんなお店があるの?有名どころは?
那覇市と浦添市で70店舗だそうですが、始まってすぐに注文した時は
・スターバックス
・マクドナルド
・吉野家
等全部で5店舗程だったような気がします
しかしそこからしばらくすると増えてました♪
沖縄ならでは?!のステーキや定食屋さん、そして居酒屋関係も多く出ておりジャンルも幅が広がってきていますね!
特におすすめは
生け簀の銀次です♪
系列店もおすすめ!!
現在は品数が少ないですが、今後豊富になるかと思います。
店舗の方はいつも満員で予約も中々取れないお店なので要チェックです!
◆ウーバーイーツの配達料金は?
店舗から自宅までの距離にも変わるのかもしれませんが、
筆者の場合は、320円程でした
(これは全額配達員に支払われるんだろうか?)
ちなみに配達料とは別に、チップをあげる事も出来ます♪
→渡すとは言っても直接渡す訳ではありませんよ!筆者もあげてみました!
現在クーポンも配布されてるので初回1000円オフに、紹介で1500円以上から使える1000円オフクーポンがもらえたり^ ^
かなりお安く注文する事ができます。
実際に2度頼んでいますが、クーポン利用で1000円以下で済んでいます♪
◆頼んでから到着時間は?
これも場所によるかと思いますが、沖縄県内のウーバーイーツ配達員は
土地柄、バイク配達が多いかと思いますので大体20分以内で到着してます!
早い!
しかも配達員さんの簡単なプロフィールが見れたりするので、とっても安心です
(めちゃくちゃイケメンさんに当たらないかしらと期待している、、!)
◆置き配もしてくれる?
沖縄県内のウーバーイーツも、置き配してくれますよ^ ^♪
配達後はここに置きました!と写真を添えてメッセージを頂けるのでとても安心です。
筆者は玄関横を指定していますが、その他でも良いようです
◆配達サービスはどう?中身がこぼれたりしないの?
現在まだ2度しか頼んでいないのですが、
1回目は吉野家、2回目はKOI The というタピオカミルクティがメインのお店です。
どちらも全く問題なく受け取りました^ ^
冷めたりとかもなかったです。
吉野家は普通の持ち帰りのような感じでお届けでした。
タピオカミルクティ専門店は、お店で飲むプラスチックのカップに更にコップをつけて衝撃防止?のような感じ!
ご丁寧^ ^!
ただ飲み物関係のお店だと、サイドメニューが少ないのが難点
今回も大きいサイズを2個注文しました´д` ;
◆今後の展開は?
現在色んな影響もあり、まだまだ少ない印象です
今後どんな種類が増えるのか楽しみですね!
個人的には、たこ焼きやラーメン、スイーツなんかも希望です!笑
沖縄県は雨や台風なども多いので、注文数もかなり増えそうですね
ただあまり広告していないような気もするので、知らない人が殆どのような気はします
◆さいごに
家で手軽に美味しいご飯を食べれるのは幸せですよね!
筆者の自宅周辺は、ほとんど配達をしてくれる所は無かったのでとても嬉しいです
今後の展開に期待です!